日本酒にはじまり、ビール、焼酎と造りあげた次の挑戦はワインです。
それも常陸野ならではの恵みを使ったもの。
豊富な種類の果物が実る茨城の風土から選んだのは、柚子と梅でした。

木内 柚子ワイン
木内 柚子ワイン

NY近代美術館の人気フレンチレストランModernをはじめアメリカでも人気上昇中。甘酸っぱい味わいと豊に広がる柚子の香りが特徴的な個性派ワインです。

原材料名: 柚子、醸造用アルコール
内容量: 500ml
アルコール分: 10.5%


» オンラインショップへ
木内 梅ワイン
木内 梅ワイン

さわやかな梅の酸味とほんのりとした甘さが調和して、口の中で心地よく広がります。
飲み口はすっきりとしていて、ほのかな梅の香りが漂います。
ストレートばかりでなく、ロックでも水割りでも、さまざま飲み方でお味わいください。

品目:甘味果実酒
原材料名:梅果汁(国産)、醸造用糖類
アルコール分:10.5%
内容量:500ml


» オンラインショップへ
常陸野シードル
常陸野シードル

もぎたての国産林檎を、新鮮なまま殺菌加工無しに醗酵させたナチュラルシードルです。自然由来の天然酵母が複雑な香味を醸し出します。冷やしてお召し上がりください。

品目:果実酒
原材料名: リンゴ(国産)
アルコール分:6.5%


» オンラインショップへ

酒蔵の隣りで葡萄を育て、ワインを製造。店舗限定で提供しています。

木内酒造の酒蔵の隣りは葡萄畑。ここでカベルネ・メルロー・シャルドネなどの品種の葡萄を育て、ワインを製造しています。こだわりのワインは「な嘉屋」や「常陸野ブルーイング」の店舗限定で提供。常陸野の食材を使用した料理とともに、お愉しみください。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。